船橋〜津田沼間6駅

09時半過ぎに出発。
四谷三丁目→大手町→西船橋と乗り継いで船橋で降り、行動開始。
南口を出ると、京成駅に直結していそうなデッキ。
しかし駅舎ともども未完成らしく、地上に降りて改札に入る。
まだ地上駅当時の俤(おもかげ)が残っていた。
ホームに上がり、来た列車は快速佐倉行き。
停車駅を放送しなかったので見過ごそうかと思ったが、車掌さんに聞いてみたら次降りる駅にとまるということで乗車。
車内の停車駅案内を見てみたら、この次に乗降する二駅は各駅しかとまらない。これに乗っといてほんとによかった。
出かけ先においてこそ、我が輩の強運は発揮される。
車掌さんに軽く会釈して、次の停車駅センター競馬場で下車。
待避設備があり、上りホーム側には臨時出札口が。
またららぽーとへのアクセス駅らしく、あとで通ったらバスが待機しているのが見えた。
ここから歩行開始。国道14号に沿う。
高速道路を潜抜すると、船橋市から習志野市に突入。
自治体標記をしっかり撮影。
踏み切りを渡って、家並の中を歩いてみる。
少なからず回り道しながら、次の踏み切りで車道に復帰。
もうそこに歩道橋があり、谷津遊園に到着。
反対側の出口表示には「JR津田沼駅」とある。
なるほど、地図を見たら細い道がそこまで通じていた。
駅前の和菓子屋では「谷津干潟まんじゅう」なるものも売られていた。
改札に入る。一昔前の看板を構えたキオスクが左に。
京成上野行きに乗る。今歩いてきた区間を戻り、もう一駅進んだ大神宮下で下車。
ここはさっきと同じく高架化されている。
少し歩くと弁当屋自動販売機が110円だったので500MLのペプシコーラを買う。
駅名にもなっている「船橋大神宮」の境内へ。
普通のおみくじが50円で、お守り入りのものが100円。
後者を引いてみた。入っていたのは小づち。
またそこには持ち帰り自由の「計算問題集」が。
著者は予備校の激戦区である津田沼で教えているのだとか。
左側から車道にいで、右折して住宅の中を進む。
2車線で路線バスが通うような、ありがちな光景。
日枝神社を左に見たりすると、やがて右から太い道路が合流。
そこは県立船橋高校の一角で、もう少し進むと「東船橋駅入口」丁字路。
DyDoポイントカード自販機が110円だったのでボトル缶入りのミルクティーを買っていく。
駅までの並木道を闊歩(かっぽ)。
稲毛駅を降りてからの風景によく似ていた。
ロータリーが開け、到着。
階段を上がってみると、「放置自転車は撤去します」の注意書き。
しかも「撤去」の「撤」がひらがな書きになっている。
「窃盗」や「沸騰」ならたまに見かけるけど、これは初めて。
南口よりもにぎやかな北口を撮影し、Suicaで入場。
最初に来たのは18分千葉行きだったが、パスして次の23分津田沼行きに乗る。
津田沼,新津田沼京成津田沼_(新京成),京成津田沼_(京成) は作東に乗降済み*1だから、これで船橋津田沼間が埋まった。